教育制度

採用ページTOPに戻る

人材育成の三つの柱

当社では、ビジネススキル教育(階層別)・専門スキル教育(職種別)・資格取得支援(自己啓発)の三つの柱をもとに、人材開発を行っています。新入社員から執行役員まで、営業職から研究職まで、多角的に人材開発計画を立てているため、次に自分が何を学ぶべきなのかを常に把握することができ、キャリアアップの道筋を描きやすくしています。

ビジネススキル教育(階層別)

大手企業各社で利用されるSchoo 社のオンライン研修を中心に、入社1~3年目であれば、ビジネスの基本や実務に役立つ知識・スキルを、係長以上の管理職であれば、マネジメントスキルなど、階層別に充実したプログラムで体系的に学習いただきます。

  参加する研修
新入社員
  1. 新入社員研修(社内)
  2. ロジカル・シンキング<基礎>
  3. ポジティブ・シンキング<基礎>
  4. フォローアップ研修
  5. 現場研修・OJT(社内)
2年目・3年目
  1. ビジネスライティング<実践>
  2. ロジカル・シンキング<実践>
  3. ポジティブ・シンキング<実践>
  4. ビジネス・トーキング<特訓>
  5. プレゼンテーション入門編
主任
  1. 主任研修(社内)
  2. 管理職基本研修
  3. 経営数値<初級>
  4. データ活用の基本
  5. コミュニケーション思考術
  6. はじめてのヒューマンエラー
  7. 標準化の進め方の基本
  8. プレゼンテーション入門編
係長
  1. 係長研修(社内)
  2. マネジメント養成シリーズ
  3. マネジメント養成シリーズ
  4. マネジメント養成シリーズ
  5. 部下を持つ管理職のためのコーチング
  6. 成果を出す会議のコツ
  7. マニュアル作成のコツ
課長
  1. 体系的に学ぶOJTの進め方
  2. 東武商事塾(社内)
  3. マネジメント養成シリーズ
  4. マネジメント養成シリーズ
部長代理・部長
  1. ケースで学ぶビジネス判断力向上研修
  2. 戦略リーダースクールなど幹部養成コース(船井総研など)
執行役員
  1. 各種経営者セミナー(日本経営合理化協会など)
  2. 各界著名人講演会(各種団体)

ビジネススキル教育(階層別)

営業職や経理、現場管理などの職種ごとに、専門スキルを習得していただきます。各現場でのOJT をはじめ、新埼玉県環境産業振興協会・日本産業廃棄物処理振興センターが主催する外部セミナーにも参加し、専門性を育んでいきます。

  参加する勉強会・セミナー
新入社員
  1. 産業廃棄物処理基礎勉強会(社内)
  2. 各種セミナー(環境展)
  3. 新規営業のコツ1&2<電話アポイント・飛び込み編>
  4. 実務者研修会<担当者コース>(埼産協)
2年目・3年目
  1. 産業廃棄物処理専門知識勉強会<初級>(社内)
  2. 実務者研修会<法律コース>(埼産協)
  3. リスクマネジメント研修(社内)
  4. 営業事務の基本
  5. 交渉力入門
  6. 経費削減のコツ
主任
  1. 産業廃棄物処理専門知識勉強会<中級>(社内)
  2. 埼産協会実務者研修会<安全衛生コース>(埼産協)
  3. 特別管理責任者講習会(JWC)
  4. 優良認定制度講習会(JWC)
  5. 経理実務<基礎>
  6. 契約書の見方・つくり方
  7. コストダウンコース
  8. ISO14001 入門勉強会
  9. 短期ビジネススクール(早稲田大学・グロービスなど)
係長
  1. 産業廃棄物処理専門知識勉強会<上級>(社内)
  2. 産業廃棄物処理従事者能力アップセミナー<営業コース>(全産連)
  3. 産業廃棄物処理従事者能力アップセミナー<現場管理コース>(全産連)
  4. ISO14001 内部監査員養成コース
  5. CS向上セミナー(各種団体)
  6. 経営数値<中級>
  7. 提案営業のコツ
  8. 経営企画部門関連各種講座(みずほ総合研究所ほか)
課長代理・課長
  1. 産業廃棄物処理業界各種専門セミナー(各種団体)
  2. マーケティングの基本
  3. 財務分析力アップ研修1&2
  4. 労働基準法・社会保険・メンタルヘルス関連コース
  5. 異業種交流会(各種団体)
部長代理・部長
  1. 経営戦略コース
  2. 中期経営計画コース
  3. 新規事業立上コース
執行役員
  1. 企業研究(各種団体)
  2. 業界内外視察(各種団体)

資格取得支援(自己啓発)

職務要件や能力基準書にもとづき、必要な資格取得を促進しています。支援の対象となる資格は、大型自動車の運転免許をはじめ、環境計量士やITパスポート、秘書検定など、多岐にわたります。当社は資格取得支援を通して社員の育成はもとより、企業としての成長にもつなげています。

  取得を目指す資格
新入社員
  1. 大型自動車第一種免許
  2. けん引第一種免許
  3. 乙種危険物取扱者(1~6類全て)
2年目・3年目
  1. 土木施工管理技士(2級および1級)
  2. 造園施工管理技士(2級および1級)
  3. 浄化槽管理士
主任
  1. ボイラー技士(2級および1級)
  2. 毒物劇物取扱責任者
  3. 電気工事士(第二種および第一種)
  4. 自動車整備士(3級および2級)
  5. 環境測定分析士(2級および1級)
  6. 環境計量士
係長
  1. エネルギー管理士
  2. 公害防止管理者
  3. 臭気判定士
  4. Eco検定(環境社会検定)
  5. リスクマネジメント管理士3級
  6. 情報処理技術者能力認定試験(3級および2級)
課長代理・課長
  1. ITパスポート試験
  2. パソコン検定(2級および1級)
  3. 日商簿記(2級および1級)
  4. パソコン財務会計主任者(2級および1級)
  5. ビジネス実務法務検定
  6. 行政書士
部長代理・部長
  1. 第一種衛生管理者
  2. 産業カウンセラー
  3. 社会保険労務士
執行役員
  1. 秘書検定2級
  2. ビジネスキャリア検定(人事・法務・財務ほか)